2012年05月
創業1968年。ノニやウコンを中心に健康食品を全国に通販の仲善

2012年05月

ノニのことなら創業1968年・沖縄の仲善(TOP) > ノニ特集

ノニスタッフブログ

  • ノニ特集TOP
  • ノニとは
  • ノニ商品ができるまで
  • ノニQ&A
  • お客様の声

« 2012年04月 | メイン | 2012年06月 »

2012年05月 アーカイブ

2012年05月29日

スコポレチン

%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8E%E3%83%8B_1105.jpg


「スコポレチン」

機能性食品 情報辞典(第2版 2005-06版)より

「scopoletin」 ノニ果実に含まれるヒドロキシクマリンの誘導配糖体
1993年にハワイ大学で発見され、その後の研究で、バクテリアなどに対する抗菌作用と記載されています。


抗菌についてはすぐに体験できると思います。
例えば喉の調子が悪いときなどノニジュースでうがい。しばらくしますとスッキリとします。
ダバオで収穫されますノニは自然の中で自生しています。
特に岩場や、砂地など環境が厳しいノニ果実には有用成分が多く含まれており、その理由としましては
天然ノニ本来の力が目覚める為だと感じています。
そのための条件として、赤道に近い太陽のエネルギー、適度な雨水(スコール)、海岸に近い天然のミネラルがサポート。

ノニを購入する際、是非参考にされてください。

撮影:フィリピン・ダバオ


2012年05月27日

世界遺産


%E5%86%8Drisaizu%E3%83%8E%E3%83%8B%E3%81%A8%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%81%AE%E6%9C%A8.jpg


あまり知れれていませんが、実は世界遺産大国フィリピン。

文化遺産として「バロック様式の教会郡」「コルディレラの棚田」「ビガン歴史地区」

自然遺産として「トゥバタハ岩礁海洋公園」「プエルト・プリンセサ地下河川国立公園」が登録されています。

ダバオの小さな島々、地元の人さえも訪れることのない島にはこのようなすばらしい自然が、

手付かずに残っていました。大きなヤシの木の隣に「ノニ」が自生。

無名ですが私個人の世界遺産!

2012年05月25日

市場の野菜

%E9%9A%9B%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%B8%82%E5%A0%B48172.jpg


ダバオ市内、大きな市場を訪問しました。

海に囲まれた島は海産物や果物が豊富に品揃えされています。

ただ野菜はいまいちボリュームが小さく、値頃も安くありません。

でも「ゴーヤー」を見ますと何故かしらホットします。

沖縄野菜の代表的なゴーヤーが、フィリピンの台所でも利用されています。

画像を良く見ますとショウガ、いやウコンでしょうか!

カレーのメニューがほとんどありませんので、恐らくショウガだと思います。

しばらく休売していました、「仲善のゴーヤー商品」は、6月1日より発売予定です。

改めてよろしくお願いします!

2012年05月24日

ノニ自生地

sai%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E8%87%AA%E7%94%9F%E5%9C%B06863.jpg


品質は自生地から


このような環境がすばらしい有用成分を生み出しております。

ストレスの無い環境、それはノニ果実にも当てはまると思います。

澄み切った空気、サンサンと照りつける太陽、そして海に含まれるミネラルなど・・

赤道に近い島ダバオ、全ての条件を満たしております。

果実の大きさはさまざまですが、沖縄産ノニよりも少し大きめ。

独特なこの地は果実に天然の甘みを与えてくれました。

自然発酵した果実は90日以降程よく甘みを発っします。

ひとつひつが異なるノニ果実から、ミラクルノニ100%は生まれます。

時期により甘みを感じたり薄く感じる事もありますが、全て天然由来。

これからもどうぞ宜しくお願いします「ノニ」

2012年05月21日

ノニの断面


%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E6%9E%9C%E5%AE%9F4792.jpg


フレッシュな果実には、ぎっしり種が詰まっています!

その種にも有用成分が含まれています。

ご存知でしたか?

未だ全てが解明されていないミラクル果実

2012年05月20日

海と生活

%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%97_2833.jpg


ダバオ湾

生活と海は身近な関係である。

果物や「ノニ」もこのダバオ湾を経由し輸出されます。

港に近い人々の生活風景、以前の沖縄を連想いたします。

2012年05月19日

ノニ入荷

%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E6%9E%9C%E5%AE%9F%E5%85%A5%E8%8D%B76343.jpg

天然ノニ果実入荷

良質な、自生しているノニ果実の原料確保は容易ではありません。

地元の人しか入れない環境が多く、現地バイヤーの協力が必要です。

現地では、生活環境と自然のバランスが維持されており、そこには

私たちのがなくした世界が存在しております。

このボリュームがその証だと思います。


2012年05月16日

ノニの木


%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BAnoni%E3%81%AE%E6%9C%A87537.jpg

かなり年数が経っています、大平原に自生している大きなノニの木

木の根元には、発酵して落ちたと思われる果実が無造作に転がっていました。

いつかは、その種から新しい生命が生まれる思われます。

この自生場所は大変景色が良く、撮影には最適だと感じました。

しかしたどり着くまでにはかなり厳しい環境でした。(久しぶりの車酔い・・)

恐らく、水道・電気などのライフラインは存在しません。

大平原と海、そして水牛がのどかに暮らす自給自足の生活

ストレスない自然は、すばらしい有用成分を生み出しました。

「スコポレチン」含有量ですが、他の自生地よりも高い数値を示しております。

この自然環境が何時までも存在します様に!

2012年05月13日

甘い香り

%E3%83%8E%E3%83%8B%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E8%9D%B65407.jpg


ノニの白い花

ほのかな香りに誘われ蝶が来ました。

アリが群がるよりも、はるかに絵になります。

今年は未だ台風が発生していません。

異常気象なのでしょうか!

2012年05月12日

ノニの日

%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BAnoni3342.jpg


毎月12日は「ノニの日」です。

ミラクルパワーをご体験くださいませ!

自然素材100%、スコポレチンが活きています。

撮影:フィリピン・ダバオ

2012年05月09日

イメージ


%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%BA%E5%B8%82%E5%86%85%E3%81%AE%E9%A2%A8%E6%99%AF.jpg


ダバオ市内の風景

広告のイメージはその地域・時代を表しています。

ダバオ市内見渡しますと、年を増すごとに変化しています。

豊かさが象徴され将来の希望と夢が進化中・・・

でも懐かしさが残り、そんなスペースが大好きです!

撮影:フィリピン・ダバオ

2012年05月07日

ノニの花


risaizu%E3%83%8E%E3%83%8B%E3%81%AE%E8%8A%B16545.jpg

ノニの白い花

ノニ果実とは異なり、「カワイイ花」を咲かせます。

アリ、蝶など昆虫のお気に入りの花

香りは殆ど感じられません。

ひとつの果実に多くの花を咲かせる植物は、そう多くはないと思います・・・

2012年05月04日

 「気 候」

%E9%9A%9B%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%81%AE%E6%9C%A86824.jpg


フィリピンの気候

熱帯性モンスーン気候に属しており、年間を通して高温多湿で、平均気温は26~27℃

環太平洋火山帯に位置しているため、活火山は活発な活動を繰り返してきた。

海に面した石灰岩は自然によって創り出され、美しくダイナミックな景観をみせてくれる。

撮影:フィリピン・ダバオ

2012年05月03日

天然100%


%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%8E%E3%83%8B100%EF%BC%854838.jpg

「ミラクルノニ」100%

原料となるノニ果実は天然100%

自然素材を活かしたジュース100%

有用成分「スコポレチン」

ミラクルの含有量を誇っています。

少々バテ気味のあ・な・た・へ、お勧めの一品です!

2012年05月01日

辛味と酸味

%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC_0443.jpg


辛味と酸味

フィリピンでは定番の調味料 その外は醤油と塩がベースになります。

ホットチリ(唐辛子)は辛味のスパイス

カラマンシーは酸味のスパイス

唐辛子食べてしまい、口の中が火事になったときこれを一瞬にして消し去る方法、それはカラマンシーを絞って水にいれ、それで口をゆすぎますと、アルカリ性の液に酸を入れると辛味と酸味が中和して一瞬にして消えるそうです。

唐辛子を食べる人はいませんので、カラマンシーは「酢」の代用として使われています。

沖縄の場合、島唐辛子+泡盛+酢(コーレーグースー)、沖縄ソバや汁物がメインとして利用

そしてシークヮーサーはお刺身の酢の代用、又ジュースとしても良く利用されています。

台風の影響を受けないダバオは、いつでも気軽に利用できます。
(沖縄では島唐辛子が不足して困っています・・・)

サラマー・ポー!

プロフィール

ノニ太郎君

ノニ太郎

この度「ミラクルノニ」ブログコーナーを担当します、ノニ太郎です。

独特な匂いと味が特徴です。一度試すと忘れられない「ノニ」! 自然の中でたくましく育つ「ノニ」やフィリピン・ダパオの紹介等、ノニ太郎が見た「スナップ」写真を中心に紹介していきたいと思います。

よろしくノニ!

月別アーカイブ

最上級のこだわりを求める方に

お問い合わせ窓口

ノニブログ

お徳情報!ノニやウコンの健康情報メールマガジン登録